

★レンジの無い生活
電子レンジは、昔 2,3回使っただけでそれ以来、使わないので家にありません。 【カレイドスコープ】 で検索すると弊害の詳細は分かります。 今年でしたか?、電子レンジを販売している会社が今まで隠していたレンジの弊害を述べていた記事を読んだことがあります。...


*有機・無添加の食事
玄米、野菜、果物が私の主な食生活です。 なるべく有機の表示も見て選びますが、あまりこだわり過ぎないようにもしています。 野菜の残留農薬・防腐剤・ワックスなどを除菌、除去するすぐれたものが色々と出ていますが 私は『海の野菜洗い・ホタテの力くん』という天然素材100%のを使って...


EM生活
蘇生力をもたらすEM菌 比嘉 照夫 EM菌で検索すると詳細は出ると思います。 東京都の神田川や日本橋川などの川がEM菌のお陰でアユが戻った実績もあり。 拭き掃除、植物、生ゴミ、洗濯、排水口、トイレ掃除などにEMを使っています。...


☆ゴミの減量
出かける時は水筒持参で出かける。 お茶を買わずにすむので 持ち帰るペットボトルもなくなります。 買い物ではトレーに入っているものは、意識的に避ける。 アルミ缶類はほとんど買わないので ごみが出ません。 要らなくなった雑貨、衣服は...


★電磁波
むかし ◎電子レンジは、一度買いましたがジリジリを感じて使えませんでした。 他、電磁調理器、電気毛布、電気アンカはもちろん使いません。 ◎家を借りるときに注意することは、近くに高圧線が無いか確認もします。 ◎電気ポット、電気湯沸しケトル、炊飯ジャー、オーブンを持たない生活で...


☆プラス言葉
私の影の唯一の恩師であり、大ファンでもある 斎藤 ひとり さんの 【8つの幸せ言葉】 1:愛しています 2:ついてる! 3:うれしい~! 4:楽しい~! 5:感謝します 6:幸せ‼ 7:ありがとう 8:許します 他にも、【絶好調】 は効果大です!...


♪音楽を流す♪
朝食を終え、台所の片づけも終わり。 ほっとするひと時の音楽タイム! その日によって 聞く曲のジャンルも様々。 50年も前の話ですが、 私が学生時代、よく聞いていた ザ・ビートルズ シルヴィ・バルタン 三橋美智也 並木路子 などなど。 いま振り返っても ジャンルも昔から様々。...


~部屋の換気をこまめに~
朝起きての空気入れ替えは、一日で一番気持ち良さを感じます。 部屋の換気は、 空気の入口の窓を小さ目(20㎝から30cmくらい)に開けて、出口となる方の窓を全開にする。 窓の関係はまっすぐより、斜めのほうが部屋全体の換気に良いそうです。...


☆寝具用品類は自然素材
毎日使う寝具類 綿やリネン100%などは、使い込むと愛着も沸きます。 掛け布団は羽毛一枚で十分温かいですが、 足元に湯たんぽを入れて寝ています。 冬の“湯たんぽ生活” は楽しいものです。 敷き毛布は、綿毛布を使っています。 お布団に入って、綿の肌触りが私は好きです。...


ルームフレッシュナー♪
部屋の空気をキレイに浄化したい時に使うルームフレッシュナー。 毎日使うものは体に優しい、良質の天然のものが一番。 鼻で吸って脳幹へ流れ、また皮膚にも触れるので良質のものを♪ 身体への影響も考え、しっかりした会社の天然100%のものを。 『アロマスプレーの簡単な作り方』...