検索
~体を芯から温める~
- smartplanet108
- 2015年12月8日
- 読了時間: 1分

免疫力を上げるには、手っ取り早いのは『体を温める』のが一番!
体を温めると、血液の流れは良くなるし、内臓の働きも良くなります。
新陳代謝も上がり、体に水分も補給したくなります。
水分の補給で、体の毒素も排出します。
毎日の入浴でしっかり体の内臓まで温まる入浴を心掛けています。
温めると言えば、ホットタオルの気持ち良さはまた格別です。
四つ折りにした厚手のタオルに熱湯を7割ぐらいかけて、ぐるっと丸めて熱湯をなじませる。
そのタオルを粗熱を取り、首に巻いたり、耳を温めたりするととっても気持ち良いものです。
顔のマッサージ後も、ホットタオルで蒸したりして,日常生活のなかでホットタオルを楽しみながら利用しています。
また、アロマの施術で【レインドロップ】をしていますが、脊髄にたっぷりのアロマを施したあとにも
脊髄に沿ってがホットタオルが冷めないようにサランラップで巻いて20分ほど脊髄へ乗せます。
ホットタオルをすると、リラックス度も上がり、また施術効果も倍増します。
温める事の重要性に気づいて、病気を知らない身体に♪
Comments